Hans J Wegner
(1914-, Danmark)

Cirkelstoren/PP130 Hoop Chair,1986

Solid ash, laminated hoop. Seat and back of woven flag halyard.

The Hoop Chair from 1986 has also created a completely new image of how a chair can appear.
It incorporates a large laminated hoop that is an important part of the bearing construction.
The surface that carry the sitter are woven in flag halyard that is carried by a frame of ash.
An archetype of the distinction between the bearer and borne.



巨大なフープが特徴的な フープチェア。座の延長がそのまま後脚というウェグナー得意の 脚のデザイン です。さらに後脚にキャスターをつけて動かしやすい設計になっています。 フラッグハリヤードチェア (1950年)から15年後の1965年、ウェグナーは再びこのロープを使って椅子のデザインを試みます。 1960年前後の日本では、ホッピング、フラフープ、だっこちゃんが相次いで大流行しました。庭で娘さんがフラフープに興じているのを見て、ヒントを得たのではありませんか?いかがですか、ウェグナーさん。当時は木でフープを作る技術はありませんでした。ですからこの1965年のデザインはスチールパイプで設計されていましたが、結局製作はされませんでした。それでも、やはり木とロープにたいするこだわりがあったのでしょうか、その2年後の1967年、 ハンモックチェア をデザインしています。結局この フープチェア はフラッグハリヤードチェアから36年後、初めの構想から21年後の1986年に製作されます。PPモブラー社の職人が、ラミネート加工により木製のフープを作る技術を完成させたのです。 11枚の薄板を重ね、貼り合わせたこの巨大なフープは、優れたマイスターの手によって、その継ぎ目さえわからなくなります。






The great hoop in The Hoop Chair is a glued assembly of 11 segments that must be cut with absolute precision in slightly increasing lengths to fit together into the ring. They do this, too, in such a way that the joints are completely invisible.


back