zxz's hitorigoto

café
imode cafe

2001/09/17
イームズ 上野の東京都美術館で、イームズ展を見てきました。
若者が多く見に来ていました、特に女性の姿が目立ったのが印象的でした。イームズはなかなかの人気のようです。
去年マッキントッシュ展を見たときは、あぁーマッキントッシュは芸術家なんだと思いましたが、イームズはどうやら工業デザイナーというのが当たりでしょうか。


2001/09/01
半年近く更新をさぼってしまいました、ごめんなさい。
この間、やはり連休にいったデンマーク旅行が最大のイベントでした。日本各地はほとんど行ったことがありますが、外国に行くのは初めてでした。これはみんなから驚かれました、「エッ、本当に初めてなのですか?」、そうなんです。今どきの若いみなさんは、大学生のうちから、何回も外国にいくのは当たり前のようですね。ぼくは外国にそれほど興味もなかったし、ひまがある時は、自分の心地よい場所で心地よくすごしたいですから、そこが外国ではなかったということでしょうか。それでも何度か計画はたてたことがあるんですよ。ただぼくが行きたい場所は、あまり一般的でないらしく、旅行社に行ってその計画を話すと、
「そんなところは、ホテルもないし、週に1便小舟がでているだけですよ・・・」
けんもほろろに断られてしまいました。

現在のぼくにとって「旅」は2種類あります。一つは探訪型の旅、もうひとつは定住型の旅です。若い頃の自分の旅はこのどちらにも属さない、移動型の旅だったような気がします。移動型の旅は、とにかく知らない土地、名所旧跡などをあちこち巡る、ちょっと忙しい旅でした。探訪型の旅は、目的がはっきり決まっていて、もちろんそこには自分の好きな場所があったりするわけですが、その場所を訪れるのが主目的の旅。今回のデンマーク旅行はこれに属します。10日間デンマークに滞在し、建築と家具と椅子だけを見て回る、あの有名なアンデルセンの人魚姫の像さえ見ることもなく・・・。ほんとうにぼくにとっては、贅沢三昧の旅でした。定住型の旅は一カ所に長逗留し、特にこれといった目的もなく、近所を散歩したり、温泉につかったり、のんびりと身体と心を休める旅、そうちょうどこの夏休みの小泉首相ですね。

ぼくにとっての旅は、たぶん日常性とのかい離を意味するのだと思います。
みなさんもいい旅しましょうね。


2001/03/18
クレジット この言葉で何を想像します?
ぼくは、少し前までクレジット・カードが頭に思い浮かびました。英語の堪能な方は「信用、名声」などという意味が、会計をかじったことのある方は「貸方」というイメージですかね。しかし、クレジットにはもう一つの意味があります。映画、出版物等で資料の提供者を明示し、謝辞を表するというものです。ほら映画の最後に長々とスタッフなどが紹介されるでしょ、あれもクレジットのひとつです。ウェブ上にも当然著作権が存在します。他人の著作物を勝手に使用することは原則的に許されないわけです。

「64CHAIRS」にも多くの画像が使われています。出版物からスキャンした画像、自分で撮影した写真(自分の所有物もあれば、そうでない物もあります)、企業・個人等から提供していただいた画像、自分で描いた画像等々いろいろあります。またそれをそのまま使用しているもの、加工して使用している画像と様々です。初めはあまり気にしていませんでしたが、Yahoo! 公式サイトにも登録され、一般の方々の目に触れる機会が多くなるにつれ、きちんと許可を得ておこうと考えました。そこで各方面にメールを出し、画像掲載の許可を求めました。なんせ椅子だけで64枚の画像が使われていますので、その著作権者を探すだけでも大変な手間なのですが、わかる限り調べてみました。相手も家具メーカー、家具販売店、美術館、競売所、写真家、建築家、デザイナー、個人と多彩で、さらに世界各国にちらばっています。おおむね好意的な返事が返ってきていますが、なかにはまったく無視(これは自分勝手に暗黙の了解を得たものと解釈しています)されているところもあります。

ひとつおもしろい例をお話しましょう。相手は天下のボストン美術館(Museum of Fine Arts, Boston = MFA )です。基本的に使用を許可しないという返事はありませんが、唯一このMFAだけが対価を要求してきました。MFAは「出版物からの再使用は認めない、もしその画像を使いたいなら、MFAが提供する素材を再編集して使え」というのです。ぼくはちょっと頭にきて、というのは他のほとんどの企業が快く使用を了解してくれ、さらに分厚いカタログを送ってくれたり、CD-ROMの提供を申し出てくれているのに(もっとも企業側にしてみれば多少なりとも宣伝効果を見込んでいるのでしょうが・・・)、公共の美術館ともあろうものが、私のような個人から金をとるのはおかしいんじゃないのかと考えたわけです。とはいえ、相手はアメリカの有名な美術館、しかも英語で渡り合わないといけないわけですから、ちょいとビビリましたが、なんせ「お上」とは徹底抗戦するぼくですから、がんばってみました。さいわい今年うちで働きだした先生方のうち2名は英語がペラペラ!うち1名の奥様はオーストラリアの方ですから、早速協力していただき(Thanks to Ma,Jayne,Mg)、MFAの担当者とメールでやりとりしました。なんせ1枚の写真に85ドル(向こうは何枚か提供するつもりなのでしょうが、ぼくが使う写真はたった1枚ですから)支払えというのですから。ぼくは「1枚に85ドル払ったら64枚で5440ドル(約64万円!?)にもなるぞ、趣味のHPにそんな金はだせない。君のところは公共の美術館ではないのか、公共の機関は文化を世界に広く知らしめる使命を果たすべきではないのか?MFAの著作権情報によると、非営利的、個人的、教育的な使用はかまわないとかいてあるじゃないか!ぼくのHPはまさにそれに当てはまり、ほとんどの他の企業等はこころよく無償で使用を認めてくれているぞ!!」ってなことを下手な英語で書いて送りました。アメリカは著作権にうるさい国ですからどんな返事が返ってくるか、ドキドキものでした、はっきりいって喧嘩を売るような文面でしたから・・・。つい先日返事がきました。イェィ〜〜勝利です!!!向こうが折れて使用許可が得られました。こんなこうるさいやつにいちいちかまってられん、と思ったのか、僕の趣旨を理解してくれたのかわかりませんが、ともかく巨体を相手に1本とった感じで気持ちいいですね。ボストン美術館のアトキンスさんありがとうございます・・・感謝、感謝。


2001/01/21
メールアドレス200突破
co.jp★★○○○○○ 25 例年通り、年末から仕事が忙しくHPの更新もままなりません。気長に待ってやってください。

ayagumi メールアドレスが200を突破しました。再びプロバイダ・ランキングです。
上位3位までに変動はありませんが、co.jp が首位固め、古豪 nifty が新鋭 so-net を急追というかんじです。4位以降では dion の健闘が目立ちます。hotmail が伸び悩み、予想通り catv が伸びてきました。まだひとりもいませんが、そのうち ADSL もランクインするのではないでしょうか、なんといっても圧倒的に速そうです。最近仕事の関係で、サイズのでかい画像をやりとりしていますので、ダウンロード時間が短縮されるのは魅力です。

Yahoo! 効果は相変わらずで、正式登録後1日最高800ヒットの日がありました。最近は落ち着いてきていますが、おかげさまで、246-net は5,000ヒット、ems-o.net は10,000ヒットを越えました。自分的には 246-net がホームと思ってますので、皆様も「64CHAIRS」をご覧いただく時や、こちらにおいでの際は 246-net からお越しくださいませ。

センターテストというに、雪がふりましたね。受験生には申し訳ありませんが、雪が積もるとムズムズしちゃうんですよ。えっ、ぼくじゃないですよ、ぼくのトラックがです。4駆に入れろ入れろってうるさいんですよ。まあそういうわけで少し遊びました。タイヤは Fire Stone のオールテレーン(だいたいどんな道もOKというやつです)をはいていますので、4駆に入れれば道が凍りついていないかぎり大丈夫です。雪道、スリップしやすいですから気をつけましょうね。
so-net★★ 20
nifty★○○○○○○○○18
携帯★○○○○○○ 16
dion★○○12
ac.jp★○11
hotmail10
odn10
infoweb○○○○○○○○8
ocn○○○○○○○○8
11catv○○○○○○○7
12246○○○○○○6
12dti○○○○○○6
14aol○○○○○5
15biglobe○○○○4
15hi-ho○○○○4
15mbn○○○○4
 etc...... 38
 total 212


2000/12/16
すごいです、Yahoo 効果! ふだんは20〜30ヒット/日なのですが、今週はじめに Yahoo に正式登録されてからは、 一日100ヒットを越え、ついに昨日は金曜日ということもあって、345ヒットを記録しました。 時間をかけて調査、研究、考証をつみかさねて作ってきた努力が報われた気がします。 もちろん ayagumi の皆様の熱い応援も支えになってきました。 この場をかりて厚く御礼申し上げます。

実は Yahoo に登録されることが大変なことだというのは、登録の通知を受けてから知りました。 なんといっても、「Yahoo に登録されるにはどうしたらよいか」というサイトまであるのですね。 それによると、ヒット数を上げるには Yahoo に登録されるのが一番だそうです。 もっともぼくはヒット数のためにこのHPを作っているわけではありません。 一番の目的は ayagumi の集う場で、「64CHAIRS」は表の顔のために、ぼくの好きな 椅子のページにしてみようか・・・くらいの軽いノリで始めたことです。 ただやりだすと本気をだしてしまういつもの癖で、ここまでがんばってきました。

うれしいことが二つあります。ひとつはこのHPの表の顔と、裏の顔です。 Yahoo から検索で来てくれている読者のみなさんは、きっと「64CHAIRS」を 楽しんでいただいてるとは思いますが、実はその陰にもう一つの ayagumi サイトが 隠されていることには気づかない・・・。この文章も彼らの目に触れることはないわけです。 こういう秘密の場所がウェブ上にもてる・・・子供の頃、限られた友達だけが集まる内緒の場所・・・ありませんでした?これ、密かな楽しみです。 もう一つは、これでやっと中学校の美術の先生に恩返しができたかな、と思うことです。 中学校の時のぼくの通信簿は美術だけが「4」でした。 いつも美術のせんせいに「おまえは、実技(絵)だけで通信簿つけたら「1」だな」といつも 言われてました。これは実際、自分でも認めます、ほんとうにピカソのように!下手でしたから。 (ピカソさんごめんなさい)ただテストはいつも満点だし、工作系のものにはたけていましたから まあそれでお情けで「4」をもらっていたわけです。中学校の美術で、椅子のデザインをして みようという時間がありました。今思い出してみると、たしかそのときぼくは、ミースの 「バルセロナ・チェア」に近い感じの椅子をデザインしました。けっこううまくできて、その 美術の先生にいたくほめられたのを覚えています。 Yahoo の『 >芸術と人文 > デザインアート > インテリアデザイン 』というカテゴリーに 登録されましたので、きっと美術の先生も「あぁ、あの絵が下手だった子もすこし芸術に めざめたか・・・」と思ってくださるのではないでしょうか。

12月にはいり、仕事が忙しくなる時期です、毎年受験がおわるまでこの忙しさが続きます。 HPの更新が遅れがちになりますが、お許しくださいませませ。

2000/12/06
マッキントッシュ 伊勢丹美術館で「マッキントッシュとグラスゴー・スタイル展」を見ました。マッキントッシュは「64CHAIRS」にも登場するイギリスの建築家です。みなさんも、ヒルハウスというハイバックチェアをどこかでご覧になった方も多いはずです、もちろんご存じない方も実物の椅子[「64CHAIRS」(3,1) ]をみれば「あー、これね」とおわかりいただけるのでは・・・。
グラスゴーの建築事務所で製図係として働いていた彼が描いた、グラスゴー美術学校の設計図をみると建築の図面というよりはむしろ建物のデザイン画という感じでしたね。ぼくの理解では彼は建築家だったのですが、この展覧会をみて、けっして彼は単なる建築家ではないな、むしろデザイナー、あるいは芸術家というほうが的を射ている気がしてきました。展示されている建築図面、家具、椅子、照明、テーブルウェアなどの小物類、そしてポスター、絵画にいたるまで彼の才能があふれでていました。きっと子供の頃から授業中に授業を聞かないで、ノートにいろいろなもののデザインを描いていた少年だったのではないでしょうか。ほらいまでもそういう子供いますよね。日本では英数国とかの勉強が偏重されがちですが、もっと多方面の教育が早くからおこなわれてしかるべきでは・・・というのはぼくがいつも思うことです。

その図面をよーくみてひとつ発見、
clothing room (male/female)・・・これは納得、
teachers' room (male/female)・・・ふーん、
dining room (male/female)・・・へぇーそういう時代なんだ・・・。
昔は、日本でも「男女7才にして席を同じうせず」といったものです。

椅子という観点でマッキントッシュの作品をみると、彼はどれも座るという機能をあまり考えに入れていないのではないかと思います。あんなに背が直立していると座り心地はいたって悪くなってしまいますから。特にぼくのお気に入りの「ヒルハウスチェア」は座も小さく、純粋にヒルハウスの寝室のインテリアとしてデザインしたのでしょう。インテリアの椅子としては、ぼくのイチオシです、材はトネリコでとても軽いんです。その名のとおりグラスゴー郊外の丘陵の上にたつヒルハウス・・・ぜひ拝見したいものです。きっと眺望とか素晴らしいのでしょうね。
Look at the house which stands on the hill.・・・この例文よく関係代名詞のところででてきません?

ところでマッキントッシュさん、あなたがデザインしたオリジナルの「ヒルハウスチェア」の座の色は何色だったのでしょうか?ぼくが知っているかぎりでは、座面の色はいろいろなのがあるんですけど。ヒルハウスの寝室は白に統一されていたと、おうかがいいたしましたが、オリジナルの色が何色だったのかたいへん興味があります、教えていただけませんかねー・・・。

というわけで、調子にのって「ヒルハウスチェア・カーソル集」なるものを作ってみました。現在ぼくのPCはこの自作カーソルが使われています。せっかく作ったので皆様にも配布してみようとダウンロードできるようにしました。興味のある方は下の下線をクリックしてください。ウェブ上にはPC用の小物がたくさんころがっていますが、このカーソルはここでしか手にはいらないレア物です。(それほどのものじゃないか?)フリーウェアですが、おっと気に入った、これは価値があるとお思いの方は、「ヒルハウスチェア」1脚分の値段をお振り込みいただけると幸甚です。(どこに?)

ヒルハウスチェア・カーソル集 download                   

適当な場所にダウンロードして、mac.exe をダブルクリックしてください。5色(各3点セット)のフォルダと readmeテキストが解凍されます、使用方法は readmeテキストをお読みください。この readmeテキストって一度書いてみたかったんですよー。

2000/11/15
四大文明 、久しぶりのひとりごとです。つい忙しさにまぎれなかなか更新できなくて申し訳ありません。
世田谷美術館にメソポタミア展、横浜美術館に中国文明展を見にいってきました。どちらもなかなか感動しました。「目には目を、歯には歯を」で有名なハムラビ法典、意外と最近発掘されたのですね。巨大な石に字が文様のように刻み込まれていました。ぼく自身、目には目で、命には命で償う事には賛成ですので、原始的な決まりかもしれませんが現代でも十分通用する考え方なのではないかと思っています。掘り出した考古学者はメチャメチャ感動したのでしょうね、Dr.Jones のような人なのでしょうか?砂袋から砂をだして重さの見当をつけているジョーンズ博士、好きですねあのシーン。結局巨石に追っかけられる羽目にはなりますが。
中国文明展では動物を形どったものが多くみられました。魔よけや酒器などいろいろなものに動物の姿がみられます、昔から人間の身近にいて生活をともにしていたのでしょうね。いずれの展覧会でも感じたことは「飾り」です。建築の一部だろうと、食器だろうと、酒器だろうと、とにかく展示してある物ほとんどすべてに「飾り」があるということです。調理用の大きな鍋にもちゃんと脚のところに動物や植物の「飾り」がついています。シンプル・イズ・ベストと考えていたぼくは、その考えをすこし見直してみようかなとも思いました。そして、こんな古代の人々がふだんなにげなく使う日用品にまでこまやかな「飾り」をほどこしている・・・その生活の豊かさをとても感じたわけです。現代に生きている我々の方がよほど豊かさに欠けている気がしてなりませんでした。
幼少の頃を弥生式の住居(登呂遺跡、あっ、もちろん当時は遺跡ではありませんでしたよ)ですごしたぼくには、その頃どこでも同じような生活を送っていたんだなと再確認する美術館巡りでもありました。ぼくのひいおじいちゃんは縄文時代の人間なのですが、歴史的にみても縄文文化は紀元前二万年前という時代ですから世界五大文明に入れてもらってもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょう。えっ四大文明には大河が必要ですって、はいはい登呂遺跡のそばには安倍川(その昔徳川家康が、渡しを待つ間に食した餅がとてもおいしくてその名がついた安倍川餅で有名な安倍川です)がちゃんと流れているんですけどね。


2000/09/20
ルール オリンピック真っ盛りですね。日本はなかなか出足いいようですね、これからもがんばってください〜。
女子柔道57Kg級決勝を見ました。外国人同士の闘いだったのですが、技らしい技もなく、指導、注意等の減点だけで勝負が決まりました。これで金メダルが決定していいの?と思いました。だって柔道って相手を投げ飛ばして勝負するものでしょ。それがただ組み手あらそいだけして、さしたる技も出さずにただ積極的に攻めたとか、逃げたとかそんなことで世界一が決まってしまうなんて、僕には信じられません。本人もまわりもあれで納得しているのでしょうか?
サッカーの予選もそうです。日本は2勝したのに、日本が最後のブラジル戦で負け、南アフリカが勝つと3チームが勝ち点6で並び、日本は得失点差で決勝リーグに進めないそうです。まあルールだからといってしまえばそれまでなのですが、なにか割り切れないものを感じます。勝負事は"かた"がつくまで徹底的にやる、こうでなくちゃいけないと思うのは僕だけなのでしょうか・・・。さあきょうはブラジル戦、がんばれ日本!


2000/09/16
質問 今回の調査では、みなさんからいろいろな質問がきました。一番多かったのは僕の年齢に関することです。もっともこれは現役の生徒からも必ず受ける質問です。いつも、2万数百歳と答えるのですが、下3桁はいつもいいかげんなんですよ、そーするとメモをとるやつがいるんです。そしてしばらくすると、また聞いてくるんです。さっきとちがう答えをすると「あっ、やっぱりウソついてる」。かわいいでしょ、でもメモすんなちゅうーの!そこで、最近決めました、20368歳に。2万は人類の歴史、0368は僕の車のナンバーです。これならいつも間違えなく同じ年齢を答えられます。でも来年になったら1足すの忘れないようにしないとね・・・。現在僕はハイラックス・ピックアップというトラックのような車に乗っています。今年初めに買い換え、2代目のピックアップです。そのとき希望ナンバーにしたのですが、この「・368」は、今回アップした「免許がとれない vol.2」にもでてくる、自分の車史の2台目、大学生の時に乗っていたスバル1300G のナンバーです。お気に入りの車に、お気に入りのナンバーつけて走っています。そうそうほんとうの年齢はいくつかって?ハハハ、それは 永遠の謎です。
僕以外の先生方の消息もたくさん聞かれましたので、ふれておきましょう。仁先生は今も尾山台教室で教えています。ますます筋力アップ中です。ナナハンのオートバイを持ち上げるだけでは飽き足らず、本格的にバーベルを持ち上げ、地方大会ながら優勝したりしてます。もっとも相変わらず、技で持ち上げずに、力で持ち上げてまわりから笑われているとか・・・。沼田先生、安達先生も元気に桜新町教室で教えています。八重崎先生は雪谷教室、飛田先生は武蔵小山教室です。山崎先生は現在福岡大学の助教授です。山崎ゼミのリンクを ayagumi リンクに追加しました。高安先生はイギリス留学中です。
1ヶ月ほど前に携帯をiモードにしました。なかなか便利なオモチャです。メールもできるし、ネットにもつなげます。数学の質問がiモードメールで、来たりするので返事がたいへんですけどね。数学で使う記号をiモードで打つのたいへんなんですよー。このまえの高1の 質問です、「{2n-1|1クワnクワ8,nは整数}の要素ってなんですか?」。この「クワ」は ayagumi の生徒しかわかんねーよな!現在このHPもiモード対応にしようと研究中ですので、iモードの方はもう少しお待ちください。ひまな人はiモードメールもくださいね。アドレスは下記です。
aya-ems@docomo.ne.jp


2000/07/16
ベンチ 、スツールシリーズをアップしました。このアップでちょうど前半戦が終了です。今回は初めて自分のお気に入りが登場です。とくに最後の二つのベンチは美しいと思います。一番最後の「Chinese bench」の画像がなかなか入手できずに困りました。デンマークから産地直送の画像です。(thanks to PPMobler & Royal Danish Embassy in Tokyo !) 246netは、毎週各ページへのアクセスランキングを発表してくれます。これをみるとじつは、みなさんが意外と椅子を見てくれていないことがわかり、少し残念です。というのは3週間くらい前まで、アクセスランキングは「免許がとれない」が連続トップの座をしめていたのです。ここ2〜3週は椅子のページへのアクセスが多いのですが、自分ではおまけとしてアップした「免許がとれない」がけっこう人気がありました。もちろん車好きの人には、おもしろく、かつためになるよういろいろ趣向をこらしたページですから、まだご覧になってない方はぜひご一読ください。この人気におされて、続編を書こうかなとも思っています。また車に関するページも作りたいのですが、いつになるやら見当もつきません。といいつつ、もう素材集めはちびちびはじめてはいるのですが・・・。

ここでクイズをひとつ。

*** ぼくが現在のっている車は何でしょう? ***

ヒント1.国産車です ヒント2.でかいです ヒント3.4人乗りです

それではまた。


2000/07/02
試験 受けてきました。「一太郎検定3級」です。zxz、jin、zaki の3名でチャレンジしました。僕は昨日得意の一夜づけで特訓をし、今日に備えました。試験科目は2科目、タイピングと文書作成です。タイピングは10分間で、250字程度の文章を入力、文書作成は与えられた文書(今日は「XX市民講座の追加募集のお知らせ」というやつでした)を30分以内に完成させます。タイピングは zaki が圧倒的に速く(さすがにブラインドタッチ!)、ほぼ人差し指1本で勝負する僕が一番遅く、zaki の2倍くらいかかりました。それでも10分で250字は楽勝です。文書作成は表、罫線、網かけ、文字サイズ、文字飾り、インデント、センタリング、均等割付・・・と多彩な技を要求されます。「飯岡市民会館」を「いいおかし」とうって変換したら「飯尾歌詞」と変換され、「オー飯尾君元気か〜?」などど思いつつ、「飯岡市」に直し、続いて「みんかいかん」で変換すると「民家移管」、なるほどなるほど、しゃあない再び「しみんかいかん」でめでたく「市民会館」。チョット困ったのは、市民講座の表があり、上の3行を1/2改行にしなければいけないのを、マウスでドラッグして行間をせまくしようとしたら、せっかく打った文字が消え「あれっ!」、まあまあこれもなんとかクリア。最後に、中抜きで横2倍角文字をうってほぼ完成。全体のバランスをみて行数を少し調整、けっこう時間に余裕を残して終わりました。僕一人が落ちるのではと心配していましたが、今日はほぼパーフェクトの出来でしょう。印刷した自分の答案を問題用紙と重ね、透かしてみたら完璧なできばえでしたね、試験監督の人にほめられました。3名とも緊張の中に、あそびで受験しているので「けっこう楽しかったね」と意見が一致。次回は「ワード検定」、「エクセル検定」、「一太郎2級」と調子にのってつぎつぎとチャレンジを約して今日はおひらき。合格発表は1ヶ月後です。おつかれさまでした。

2000/06/27
愛ちゃんがんばれ ウインブルドンが始まりました。愛ちゃんかわいいですね。ぜひがんばってほしいと思います。ストロークが一段と力強くなった感じです。ボレーも進歩しました、フォアが威力を増せば公ちゃんについでランキングベストテン入り可能でしょう。毎年々々、個人面談の時期にウインブルドンがあります、つい見始めるととまらなくなって、最後までみてしまいます。おかげで寝不足のまま面談、授業と突入・・・がんばりま〜す。NHKの中継でBBCの放送席にマッケンローが解説、その隣にクリス・エバートが映っていました。もうふたりとも大大大ファンでした。今の時代のテニスでは通用しないのかもしれませんが、マッケンローのテニスいいですね〜〜〜。自分も、いつもああいうテニスしたいとおもっています。(無理か?ははは)エバートはそのコートにたった時の姿が好きでした。ナブラチロワとの歴史に残るウインブルドンの決勝戦、忘れません。美しかったです。公ちゃんも大好きです。いまはCMでしか会えませんが、グラフに勝った試合輝いていましたよね。お元気ですか?僕がときどきいく駒沢の店でお会いしましたね。ほんとにすぐそばで公ちゃんを見ることができて、大感激でした。まだ公ちゃんが現役プレーヤーのころ、「きみちゃん3人トリオ」が結成されました。綾先生(僕も名前は公ちゃんなんですよ)、小山公ちゃん、土屋季深ちゃんのテニス部所属の3人で伊達公子を応援しよーという趣旨です。なんとそれをさかいに、公ちゃんはランキングが急上昇、世界第5位までのぼりつめました。(ほんと!)先日小山公ちゃんは塾に顔をだしてくれました。とてもうれしかったです。仕事がんばれよ。翌日には、秋山君がわざわざ、はがきをポストにいれずに、僕のところまできて手渡してくれました。ありがとな。彼は、玉中卒の人はわかるよね、おいしいパンの「美味」でパンを作っています。お世話になった人多いんじゃないかな。今日もs35(塾は昭和49年(s49)創立です。第一期生はs34生まれ)の超長年音信不通だった生徒から返信がきて、たいへん喜んでいます。そろそろ湾岸署のほうにもおじゃまして、現場に出動をお願いしようかと考えているところです。

若者がはつらつと活躍するのいいですね。イチローもすごいし、上原も好きですねー、ヒデもいいな、ヒッキー、タイガー、丸ちゃん・・・きりがありません。応援しちゃいます。

ayagumi メールアドレスが150を突破記念に、プロバイダ人気ランキング(ずっと下にあるよ)を更新しました。


2000/06/22
ポスペ 愛好者がけっこういるので、ジェシー君(今飼っているわんちゃんです、ベティ、ルビーに続く、シュナウザーの3代目、オス1才)にポスペ専用メールアドレスを作ってあげました。

jesse@ems-o.net

ポスペの方はこちらにどーぞ。やはり自分のドメインはいいですねぇ、お好みの名前でメールアドレスを設定できますから。みなさんのアドレスをみていると、いろいろ工夫がこらされているのがわかります。名字、名前がやはり圧倒的に多く、ハンドルネーム(このいいかた好きではありません、だれかべつのいいかた教えてください。ぼくはウェブネームがいいとおもうんだけど・・・)が続き、わけわからん記号(niftyとかinfoweb)もあります。多分加入時に短い名前を拒否され、「-」「_ 」「~」(ハイフン、アンダーバー、チルダ)も目立ちます。

bbsに正体不明の人物たちが出没しているようです。できるだけそれとわかる名前でお願いしたいですねぇ、よろしく。チャットは自分のCGIの勉強のためアップしましたが、もうすこし使えるやつを研究中ですので、もうしばらくおまちください。それまでは、かってに使っていただいてかまいません。

いくつかみなさんから質問がきていますので、この場ですこしずつお答えしましょう。きょうは「ししまる君の消息」です。残念ながらししまるは3年まえに17年の長い生涯を終えました。2番目の妻?だったルビーが8月に亡くなり、そのあとを追うようにししまるも逝ってしまいました。一度だけ塾の卒業式に連れていったことがありますので、会ったことがあるひともいますね。でもししまる君は、ししまる文型 ”We call him Shishimaru." のなかで永遠に生き続けることでしょう。

ドメイン名を決める時考えたのですよ、僕の生徒が一番共通して知っている言葉がいいなって。それってししまるじゃないのかなって。「ルビ1」、「ルビ2」・・・ってわかります?今は「円ばさみの定理」・・・になってますけど、これわかるあなたはそうとう年だよ!(笑)「河川はんらん・・・」、「ケツから修飾」も相当共通でしょう。年代によって、数学だけ、英語だけ、国語も、理科も、と綾先生に習った科目がそれぞれちがうので、むずかしいところですね。”ketu.net”はこわいよね。「まえダッシュけつ、けつダッシュまえ」なんか、いまでもとなえながら微分してるやついるでしょ。(おれ〜〜〜)「用語集」だけで一冊の本ができそうです。


2000/06/20
馬鈴薯 ってわかりますよね。そうジャガイモのことです。いもすきですか?僕すきです。ジャガイモは、以前世田谷のボロ市で食べたのと、札幌の大通り公園で食べたのが(ともにバターたっぷり)とてもうまかったですね。北海道ではジャガイモと呼ばずに、バレイショとよぶっしょ。くわしいでしょょぅぅ、札幌は僕の第3のふるさとですから。サツマイモもおいしいよね。でもなぜかたや寒冷地、かたや温暖地なのかな〜?まっいっか。
ジェシーの散歩にいくと必ず近所の畑を見ます。そろそろジャガイモの花が満開です。これをみると、富良野のパッチワーク畑を思い出します。それは見事ですよ。もうすぐラベンダーが満開でしょう、東京で咲くラベンダーは少し本場に比べて色がうすいようです、やはり暑すぎるのでしょうか。気候的には東京は最低の土地です。
欲しいものがあります。ノコです。いまは安物のノコギリしかもっていませんが、いつかはいいやつをもとめたいです。あのボロ市で売っている、大工さんがさんざん使って柄が少し短くなっているやつです。一流の職人が目立てをした、ねんきものがほしいな。いいものは、引いたときの感触がなんともいえずいい。
畑のキュウリ、なす、トマトと夏の定番ものからも、元気をもらいます。なすのきれいな紫の花、キュウリの稟として必死に支柱にからもうとするつる、とてもちっちゃこいトマトの赤ちゃん、そして畑をふちどるマリーゴールド。でもいちばんすきなのはそら豆。ここいらの 畑では見あたりません。なんでもないエンドウ豆もすきです、キュウリとちがって、あの繊細なつるが天空をめざします。


2000/06/19
タイガー 、全米オープン、帝王の継承。ニクラウスが、キャディーの息子にすすめられ、その長い連続出場の最後に初めてねらった18番のツーオン。見事にグリーンをとらえ、帝王は去っていった。この24歳の若者はなんという男なのでしょう。何年も前からこの試合のためにコースをつくり、せいぜいイーブンパーが優勝スコアというこの難コースでひとり12アンダーという驚異的な、そして2位に15ストロークという大差をつけ、ゆうぜんと18番のフェアウェイを歩くこの若者は・・・。世紀末に新しい帝王の誕生です。きもちいいですね。


2000/06/16
失敗! 丸一日以上、ems-o.net の home の壁紙が真っ白だったみたいです。ドメイン(自分の領地の意)を2つかかえていると、メンテナンス作業も大変です。ごめんなさい。。。

まだ「64CHAIRS」をアップして間もない頃は、椅子が2,3個しかありませんでした。更新にも時間がかかっていました。それゆえ
「綾先生は、一つずつ椅子を買い求めては、写真をとってアップしてるんだ。」 s_key いわく。(この s_key 君、自分のPCをこわして、最近師匠のところにいりびったている。)
というまことしやかな嘘っが流布されたようです。この64脚の椅子をそろえるのはいろいろな意味で無理でしょう。
その1.すげー豪邸を所有している。
その2.すげーお金持ちである
その3.一般には市販されてない椅子もある。
ぼくもこのうちの何脚かは、もっていますが、たとえばみなさんだって欲しい車があればがんばるでしょ、そういうことです。これって女の人にはわかってもらえないのかな?そんなことないよね、ジュエリー、洋服、インテリア・・・きっと同じでしょう。


2000/06/15
感謝 しています。たくさんのなつかしい面々から返事をいただき、この場をお借りして、みなさんに感謝の意を表したいと思います。ほんとうにみんなありがとおぅ。。。とくに今回は、はがきの返事よりメールの返事のほうが多く、1年がかりでHPをつくっておいて正解でしたね。この zxz's cafe はまだまだ未完成ですが、これからみなさんの意見もとりいれながら、だんだんみんながいつもつどえる open cafe にしていきたいとおもっています。これからもみなさん末永く、よろしくお願いいたします。
返事のなかに、「先生、もう私の事を覚えていらっしゃらないでしょうが・・・」というのが、けっこうあります。3分間しか記憶のもたない綾先生としては、記憶するという作業はとても苦手なのですが、なぜか生徒のことは覚えているんですよ。


2000/06/14
so-net強し ayagumi のメールアドレスが100をこえたら集計してみようと思っていました。
ayagumi プロバイダ人気ランキング〜〜〜。数日前100をこえたので、早速。
very many thanks to all of my students !!

co.jp○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 18 というわけで、so-netの一人勝ちでした。ポスペが強いのか、ヴァイオ人気なのか、ぼくもなれないポスペを練習しようかと思っています。僕のPCには、Outlook Express、ポスペ、キティちゃんメール、タッチおじさんメール、しゅりけんと多彩なメールソフトがはいっていますが、ふだんはOEしか使いません。というのも、独自ドメインを取得してからは、メールアドレスがたくさんあるので、アドレスを一つしか扱えないソフトでは困るわけです。でもときどき、タッチおじさんとは遊びます。このおじさんとウエスト98のおばさんかわいい!
残るプロバイダの上位は、co.jp(会社)、ac.jp(大学)を除けば odn,nifty,infoweb,dion,hi-ho,biglobe,dti,neweb,ocnと順当なところでしょうか。地元ということで、246net(ちなみに僕の一票もはいっています)が健闘、また hotmail(他の無料メールアドレスを含めるともっと多い)も人気ですね。catv が3名いますが、やはり早いらしいですね。ぼくも catv は考えたのですが、マンションは導入が大変なのと、HPの容量制限からやめました。att も早くていいとおもうのですが、意外とひとりもいませんでした。くろうと好みの IIJ4U もいませんね。aolはメールアドレスも短く、メールアカウントも複数もらえるし、コンテンツもいいわりに1名でした。ちなみにメールアドレス最短ベスト3は、1位 aya@ems-o.net(13字、本当は aya@ems-o.net = 11字が欲しかった!同着2位が3名 zaki@246.ne.jp/kei3@246.ne.jp/yosh@pmail.net(14字)です。イェ〜〜イ優勝だ、さあどこからでもかかってきな!最長は35字、@より前のアカウント名最長は gonnakayamamiho でした。


150達成ついに ayagumi メールアドレスが150になり、プロバイダランキングを更新。今回は年長者が多いせいか co.jp がのびなやむ so-net を逆転し1着、niftyが急追し3着、ac.jp,hotmailが続き、246net,ocn,mbn が追い上げてきました。
so-net○○○○○○○○○○○○○○○○ 16
nifty○○○○○○○○○○○○○13
ac.jp○○○○○○○○ 8
hotmail○○○○○○○○8
odn○○○○○○○7
246○○○○○○○7
infoweb○○○○○○6
dion○○○○○○6
ocn○○○○○○6
hi-ho○○○○4
mbn○○○○4
biglobe○○○3
dti○○○3
neweb○○○3
catv○○○3
etc...... 35
total 150


とまあバカな統計をとってみました。みなさんの参考になれば・・・。ところでドメイン名をとるとき、ems,zxz,aya のどれか3文字でとりたかったのですが、さすがに世界中でダブリがあってはいけないだけあって、これはとれませんでした。ドットコムとドットネットも悩みました。でもこれはみんなの輪を広げるという意味でドットネットを選択。もうひとつ欲しかったのは、shishimaru.net, ruby.net です。さすがに犬ばかの綾先生と思われそうですね。でもシシマル・ネットってよくありません?じつはこの2つのドメイン名も確認してみましたが、ruby はだめで、shishimaru はOKといわれました。そんなわけで最後は ems-o.net(英数理教室−尾山台ネット)に落ち着いたわけです。いまやこのドメイン名も売買の対象で、princess of wales(故ダイアナ妃のこと)というドメイン名は先日1億円で売りに出されたそうです、すごいですね。これからはだれでも自分のドメイン名を持てるようになるらしいので、みなさんも早く予約したほうがよろしいのでは。早いもの勝ちだそうですから・・・。
ちなみに昔の生徒は zxz ってだれだ?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。早い話 zxz = АЯ = ayasensei です。「2001年宇宙の旅」にコンピュータ「HAL」が登場します。このコンピュータは当時最大のメーカーだった「IBM」を越えるという意味が込められています。 アルファベットを確認すればすぐ謎が解けます。すなわち aya を越えるのが zxz ってな訳です。
ついでに「元気甲斐」を説明しておきましょう。これは中央本線小淵沢駅で売られているお弁当の名前です。ぼくはよくこれをメールの題名に使いますが、綾先生は適当に変換キーを押していると思われているようですので、誤解を解いておきましょう。とってもおいしいお弁当ですから、機会があればぜひどーぞ。
いま新しいメールが届きました。僕のメールチェッカーは新着メールが届くと、あの有名な aol の「You've got a mail !」で知らせてくれるよう設定されています。以前 aol に加入していた時のやつをしっかり保存してあります(相変わらずものもちがいい!)。映画にもなりましたよね、けっこうこれで結ばれるカップルも多いそうですよ。時代ですね〜〜〜。
明日はテニスの日です、雨がふりませんように・・・。


2000/06/12
ひとりごと コーナーをつくりました。

Back